■開発環境(含:MacPorts)のインストール
・Xcode(AppStoreから)
MacPortsでとりあえず入れるもの.
・TeX:sudo port install texlive +full (Xtexshopのセットアップ)
・OpenCV:sudo port install opencv +eigen +python27 +qt4 +tbb +vtk (sudo port select --set python python27を忘れずに)
・Spyder:sudo port install py27-spyder (sudo port select --set ipython ipython27を忘れずに)
・R:sudo port install R +accelerate +cairo +gfortran48 +recommended +x11
・nkf:sudo port install nkf
■ソフトウェアのインストール
・Evernote(AppStoreから)
・Pocket(AppStoreから)
・Jedit(AppStoreから)
・RStudio(Daily Buildの最新を持ってくる)
・iWork(AppStoreから)
・Microsoft Office(九大情報統括本部)
・EazyDraw(AppStoreから)
・OmniGraffle(AppStoreから)
・Flame(AppStoreから)
・Pixelmator(AppStoreから)
・Twitter(AppStoreから)
・Reeder(AppStoreから)
・VLC
・iLife(AppStoreから)
・Final Cut(AppStoreから)
・Motion(AppStoreから)
・Composer(AppStoreから)
・The Unarchiver(AppStoreから)
・Mr.Zipper(AppStoreから)
・OnyX
・iNet(AppStoreから)
・EasyDataBurn(AppStoreから)
・Caffeine(AppStoreから)
■各種セットアップ
・CocoaEmacs .emacs.elをDropboxからコピー 各種ライブラリもDropboxからユーザディレクトリにコピー,フォルダ名をSourcesに変更 ・zsh Terminalで/bin/zshに変更.ついでに.zshrcをDropboxからコピー ・DiDi Dictionary Viewer PDICファイルのPATHを設定する(Dropbox内). ・Sublime Text 3 後でDefault (OSX).sublime-keymapを~/Library/Application Support/Sublime Text 3/Packages/Defaultに入れる. 最新版だとF7が既に割り当てられてるので,それはComment out. |
Memo >